トップ>エマニュエル・ルジェ クレマン入ってる世界のスパークリングワインセット
エマニュエル・ルジェ クレマン入ってる世界のスパークリングワインセット
今回が初リリース!エマニュエル・ルジェ クレマンが入荷しました!
ルジェというと息子ニコラ・ルジェ名義でクレマンがリリースされていました。
アリゴテとしてリリースしていた畑の葡萄樹が樹齢が上がってきたため収量が減り、2014年でアリゴテとしての生産を辞め、クレマンを造っていました。
「俺の方が、旨いクレマン造るぜ!!」とお父さんが言ったか言ってないかは定かではありませんが、2017年はニコラ・ルジェ名義が初リリースされました。アリゴテメインだったニコラ名義でしたが、エマニュエル・ルジェ名義は若干シャルドネの比率が高いようです。
インポーターのフィネス社の資料によると、「柔らかな泡立ち、白桃や洋梨を連想させるような甘い果実味、酸味と旨味豊かな味わい深いクレマン ドブルゴーニュ」とのことですよ。
今回、このルジェのクレマンをメインに、世界のスパークリングを集めて6本セットにして販売します!!
当セット、1本1本のクオリティが非常に高いスパークリングセットになりました!
>ブルゴーニュからは、実店舗のクレマンの中でリピート率ナンバー1、ひたすらエレガントえなミクルスキ クレマン。
>ドイツからは、「リースリングの魔術師」ことラッツェンベルガーが仕込むゼクト。「ゼクトってちょっとね」派の私でしたが、このワインは別格。ほんのりジャスミンの香りに癒やされつつ、重厚感のあるミネラルが追い打ちをかけてくる多層的なワイン。
>イタリアはシチリアからはネレッロ・マスカレーゼ100%で造る、ムルゴ ブリュット ロゼ メトド クラシコ 2016。初めてこのワインを飲んだときは軽い衝撃を受けました。シチリアでこんなにエレガントなスプマンテを造るなんて。と。
>そして、そしてアメリカからは、ご存知シュラムスバーグ。今回はブラン ド ブラン ノースコースト 2016をチョイス致しました。
上質なスパークリングを語る際に必ず出てくる「シャンパーニュにひけを取らない」的な形容がありますが、私はこのワインを飲む時にその形容詞が浮かびます。むしろそんじょそこらの「シャンパーニュはより美味しい」です。
>そしてトリは、昨今、急成長著しい大注目産地・南アフリカから、コルマン メソッド キャップ クラシック ブリュット リザーヴ。
酵母由来のナッティーな風味と繊細な酸と熟した杏のフルーツ感のバランスが最高のある意味正統派のスパークリングワイン。
いかがでしょうか?以上のワイン6本セットで
当店通常価格だと24,790円(+tax)のところ、6本で19,800円(+tax)です。
もちろんエマニュエル・ルジェのクレマンを飲んでみたい!ですが、これだけのクオリティのスパークリングが1本あたり3,300円で飲めるって貴重じゃないでしょうか?
12セット限定ですので、興味のある方はお早めにお買い上げ下さい!
↓↓↓